音楽、ノベルのレビューなど
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は某H高校の年1の行事、ロードレースがありました。
名前のとおり走ります。大泉緑地を9キロ走ります。
僕は友達と天王寺に待ち合わせして~(中略)~やっと大泉緑地に着きました。
そして僕はすかさず黄色いマフラー(をつけたAさん)を探す!!
まだいないか。
そんなこんなで集合がかかり、クラスでタイムの速い順に並びました。
前からサッカー部H→サッカー部H→サッカー部K→サッカー部K→水泳部O→卓球部W(僕)。
クラスに野球部がいないのでまぁ妥当な順位ですかね。
あれ、陸上部いるんだけどなぁ・・。
全然話したことない女子に話しかけられてビビったりしながら皆が集まるのを待っていると、ついにひょこひょこと黄色いマフラー出現!!
ていうか足ケガしてる!!
右足に白いあみあみつけてました。あの捻挫とかしたときにつけるやつ。
その事を先生に報告している模様。
黄色いマフラー走らないのか・・。ていうかケガしたのか・・。
と、心配しながらジロジロ見ているとついに…あ、ランニングか。
ランニングにしては長かったような気がしましたが。
この時に友達と今日の帰りにリアル鬼ごっこを見に行く約束をしました。
体操を終え、ついにスタート。
1、2年男子合同なので軽く280人はいますね。
最初の橋が狭いのでとりあえず流れにあわせて走りました。
だんだん間隔が開いてくるとこっからは自分のペース。
それが一番不安だったんですが。
だいぶキツかったけどついに一週目の終わりの方に差し掛かりました。
ちなみに1周3キロを3周します。
で、1周するたびにたすきを1つもらうんですが、それを渡す為に並んでる人の中になんと黄色いマフラーが!!
しかし、時すでに遅し。もうすでに全然知らない人にたすきを貰った後でした。
しまった!と後悔しながら通り過ぎる瞬間、黄色いマフラーが小声で
「頑張れ~」
…。
どどどどどどどどどぅおおおおぉぉぉんんんんん!!!!!!!
体重が無くなったんかと錯覚させられるほど体が軽くなり、足の痛みも吹っ飛びました。
そこからはもう空を飛んでるような感じで次々と人々を抜き去っていきました。
そして2つ目のたすきを受け取る時が!!
めっちゃ黄色いマフラーから貰う気でした。
黄色いマフラーは後ろから2番目。僕に渡そうとしてくるたすきを次々にスルーしついに黄色いマフラーのもとへ!!
そ、それだー!!
パサッ。
「あ。」
つい声が出てしまいました。
僕の前に走っていた男が黄色いマフラーのたすきを寸前の所で奪い去っていきやがりました。
呆然としている暇もなく、まさか黄色いマフラーがまた差し出してくるのを待ってる訳にもいかず、しぶしぶ1番後ろにいた人に貰いました。
それからの僕の体の原動力は黄色いマフラーに貰おうとしたことがバレバレだった挙句結局貰えなかった恥ずかしさと、たすきを奪い取っていった男への怒りに変換されました。
まぁその男は一瞬で抜き去ってやりましたけどね。へん!!
なんやかんやで280人中66位。
いつも争ってた水泳部のOは98位。
気づけば圧勝でした。これも黄色いマフラーのおかげです。
まぁサッカー部には1人も勝てませんでしたが。
あぁ、そういえば2周目らへんで爆走してるとき同じクラスの女子にええーW君ー?www
ってめっちゃ笑われましたがそんなの聞こえませんでしたよ。
最後に、言うまでもないですが黄色いマフラーの「頑張れ~」は当然僕だけに言ったわけではないです。
ついでにリアル鬼ごっこの映画もやっていませんでした。
ついでのついでに駅にとめていた自転車が撤去されてました。
それでもあの「頑張れ~」が耳にこびりついてずっとニヤニヤしてる僕は死ぬべきですね。
【終】
名前のとおり走ります。大泉緑地を9キロ走ります。
僕は友達と天王寺に待ち合わせして~(中略)~やっと大泉緑地に着きました。
そして僕はすかさず黄色いマフラー(をつけたAさん)を探す!!
まだいないか。
そんなこんなで集合がかかり、クラスでタイムの速い順に並びました。
前からサッカー部H→サッカー部H→サッカー部K→サッカー部K→水泳部O→卓球部W(僕)。
クラスに野球部がいないのでまぁ妥当な順位ですかね。
あれ、陸上部いるんだけどなぁ・・。
全然話したことない女子に話しかけられてビビったりしながら皆が集まるのを待っていると、ついにひょこひょこと黄色いマフラー出現!!
ていうか足ケガしてる!!
右足に白いあみあみつけてました。あの捻挫とかしたときにつけるやつ。
その事を先生に報告している模様。
黄色いマフラー走らないのか・・。ていうかケガしたのか・・。
と、心配しながらジロジロ見ているとついに…あ、ランニングか。
ランニングにしては長かったような気がしましたが。
この時に友達と今日の帰りにリアル鬼ごっこを見に行く約束をしました。
体操を終え、ついにスタート。
1、2年男子合同なので軽く280人はいますね。
最初の橋が狭いのでとりあえず流れにあわせて走りました。
だんだん間隔が開いてくるとこっからは自分のペース。
それが一番不安だったんですが。
だいぶキツかったけどついに一週目の終わりの方に差し掛かりました。
ちなみに1周3キロを3周します。
で、1周するたびにたすきを1つもらうんですが、それを渡す為に並んでる人の中になんと黄色いマフラーが!!
しかし、時すでに遅し。もうすでに全然知らない人にたすきを貰った後でした。
しまった!と後悔しながら通り過ぎる瞬間、黄色いマフラーが小声で
「頑張れ~」
…。
どどどどどどどどどぅおおおおぉぉぉんんんんん!!!!!!!
体重が無くなったんかと錯覚させられるほど体が軽くなり、足の痛みも吹っ飛びました。
そこからはもう空を飛んでるような感じで次々と人々を抜き去っていきました。
そして2つ目のたすきを受け取る時が!!
めっちゃ黄色いマフラーから貰う気でした。
黄色いマフラーは後ろから2番目。僕に渡そうとしてくるたすきを次々にスルーしついに黄色いマフラーのもとへ!!
そ、それだー!!
パサッ。
「あ。」
つい声が出てしまいました。
僕の前に走っていた男が黄色いマフラーのたすきを寸前の所で奪い去っていきやがりました。
呆然としている暇もなく、まさか黄色いマフラーがまた差し出してくるのを待ってる訳にもいかず、しぶしぶ1番後ろにいた人に貰いました。
それからの僕の体の原動力は黄色いマフラーに貰おうとしたことがバレバレだった挙句結局貰えなかった恥ずかしさと、たすきを奪い取っていった男への怒りに変換されました。
まぁその男は一瞬で抜き去ってやりましたけどね。へん!!
なんやかんやで280人中66位。
いつも争ってた水泳部のOは98位。
気づけば圧勝でした。これも黄色いマフラーのおかげです。
まぁサッカー部には1人も勝てませんでしたが。
あぁ、そういえば2周目らへんで爆走してるとき同じクラスの女子にええーW君ー?www
ってめっちゃ笑われましたがそんなの聞こえませんでしたよ。
最後に、言うまでもないですが黄色いマフラーの「頑張れ~」は当然僕だけに言ったわけではないです。
ついでにリアル鬼ごっこの映画もやっていませんでした。
ついでのついでに駅にとめていた自転車が撤去されてました。
それでもあの「頑張れ~」が耳にこびりついてずっとニヤニヤしてる僕は死ぬべきですね。
【終】
PR